先進安全装置は日進月歩!

死角エリアの車両を感知

皆様おはようございます。平岡石油店整備担当、一級整備士の岩本(いわもと)です。今日は本日入庫したお客様のお車についていた、トヨタ驚異のメカニズム!についてご紹介しましょう。もちろん、トヨタ以外のメーカー様の車両にもメーカーオプションで選択できる車が増えてきましたが、ここでは、トヨタのプリウスについているBSM(ブラインドスポットモニター)をご紹介します。(メーカー様によって呼び名や機能が異なるので…)

 

センサーによる衝突防止用の警告装置は、自動車の車体、ドアミラー等の車体のあちこちに内蔵されたカメラまたはセンサー、ミリ波レーダー等で、車外の状況を監視する安全装置で、BMSの役割は自動車の運転手が走行中に車線変更する場合に、死角に入った側面または後方の自動車(車両)への衝突を防ぐため、運転手に、視覚的に警報を発します。メーカーによっては、振動や、警告音でお知らせするものもあります。

 

ブラインドスポットモニター(トヨタ)

このトヨタBSMのセンサーはリヤバンパー内側の後側方センサーを利用しています。このBMSの場合、検知した側のドアミラーインジケーター(写真のドアミラーにあるマーク)が点灯します。検知した側に方向指示レバーを操作している場合は、ドアミラーインジケーターが点滅するという仕組みです。ハンドルが切れなくなる、とか強制的に回避してくれるという装置ではないので、ご注意ください。

一昔前なら「レーダーで車両を感知!とか、それどんなSF?」と思ってしまいそうですが、時代はもうここまで来ています。現代のクルマはもう全身センサーの塊!です。なので、調整にも特殊な道具を必要とします。こういった先進安全装置にの調整は一般的に「エーミング」と呼ばれていています。

 

エーミングとは?

電子制御装置が正しく作動するための校正・調整作業です。 具体的には、レーダーセンサーや音波センサーのついた外装類の脱着や、カメラが付いたフロントガラスの交換、フレーム修正を伴う板金塗装を行ったとき先進安全装置を正しく作動させるために行う校正作業です。

平岡石油店の枝去木工場にはこのエーミングに対応した設備がありますので、ご安心ください。もしも!が起きた場合、このようなセンサーに異常が出てしまっては、せっかくの安全装置が台無しです。そんな時は平岡石油店にお声掛けください。きちんと先進安全装置が「安全に」動作するための整備調整を行います!

本当に自動車はどんどん進化しています。より安全に。より低燃費に。その進化にしっかりとついていけるよう、平岡石油店整備チームは日々勉強!を怠らず、切磋琢磨しています。まぁ、根本的に車が大好きなので、正直楽しいです(笑)

 

と、いうわけで今の車はバンパーやその車体の内側に様々な部品が隠れており、皆様の安全運転を助けるために機能しています。よって一昔前までと比べると修理代も高額になってしまう場合が多いですね。安全な車の方がいいけど、修理代が高くなるのはちょっとねぇ、とお話しされる方もいらっしゃいますが、もしも!のことを考えると、きちんと整備&点検調整された安全なお車に乗っていただきたい、と平岡石油店は考えています。なにかおクルマのことで気になることや、疑問等がありましたら、いつでもお声かけください!その疑問にキチンとお答えさせていただきます!